ワンダースクール通信 1253
夏はやっぱりカブトムシ 2011.8.18

 
 

 7月29日(金)・8月2日(火)・3日(水)のワンダーキッズは、「夏はやっぱりカブトムシ」で狭山まで。29日はちょっと降られてしまいましたが、虫たちには関係ありませんよね。むしろ、カブトムシたちは早々とご登場という感じです。
 まずはみんなで樹液ポイントをひとまわりしたあとに、自分の担当する木を選んでもらって1人ずつになってもらいます。カブトムシのほうは例年並みで、毎回最初のひとまわりで5〜10匹、最終的に20〜30匹というところでした。クワガタは少なくて、コクワガタとノコギリクワガタが3〜5匹程度。持ち帰りたい子だけ飼える分だけキープしてもらって、あとは初めからそのままにしておいたり、とりあえず捕まえておいて帰りにリリースしたりという感じかな。

「これって1時間だよね?」⇒「なんか光った。」⇒「30分ぐらいたった?」⇒「もう終わり?」
 これは、たか爺が見回りに寄るたびに時間ばかり聞いてくるタイプ。
「なんも来ない。」
「ここにオスいるじゃん…。」
 時間ばかり気にして肝心の木をよく見ていないから、カブトムシが来ていても気づかない…。
「ギャ〜! へんなのいて、カブトムシがとれない!」
「ただのガじゃん…。」
 こっちは、のべつまくなしやたらと大声で叫んだり奇声を発しまくるタイプ。29日の「下ネタコンビ」は、実はタイプの違う「ビビリーコンビ」でした…。
「たかじィ〜! たかじィ〜〜!! たかじィ〜〜〜!!!」
 これは、悲鳴のように何度も何度もたか爺を呼ぶタイプ。今年も怖がり屋さんたちの反応はおもしろかったですねぇ〜。まあ、最後まで泣くこともなくがまんはできたので一応合格かな!?

 以下、今年の「夏はやっぱりカブトムシ」で出会った他の虫たちを載せておきます。

 
ノコギリクワガタ 2011.8.3                     同 2011.7.29
 
ホソカミキリ 2011.8.2        ナガゴマフカミキリ 2011.7.29
 
カタジロゴマフカミキリ 2011.8.3                 アカアシオオアオカミキリ 2011.8.3

 そういえば、「夜の森探検隊」ではうじゃうじゃいるアカアシオオアオカミキリは、ここで見たのは初めてかもしれません。

 
キシタバ 2011.7.29                        コシロシタバ 2011.8.3
 
ハグルマトモエ 2011.7.29                    カキバトモエ 2011.7.29
 
ムクゲコノハ 2011.7.29                      クルマスズメ 2011.8.3

 よく見るときれいだし、おもしろい模様だったりするんだけれども、どうも最近ガも怖くて触れない子どもたちが増えているようです…。

 
ヤブキリ 2011.8.3          コロギス 2011.8.2
 
ナナフシモドキ 2011.8.2      エンマコオロギ(幼虫) 2011.8.2

 エンマコオロギは8月2日には成虫が鳴いていて、今年の初認となりました。

 
ヒグラシ 2011.7.29          アブラゼミ 2011.8.2

 セミの羽化はあまり見られない場所なのでちょっと残念…。来年は近くに羽化ポイントがないか、調べておきたいですね。