ワンダースクール通信 678
あきらがクロスズメバチを発見! 2005.2.3

 1月の「ワンダー・キッズ」の2回目と3回目は、毎年恒例の「冬だってクワガタさがしたい!」。今月はピクニックの森です。
 1月30日の「クローズアップ現代」(NHK)の「クワガタが危ない」で、材割りによる密漁が話題になっていたから、2月は少々肩身が狭いかな!? あらぬ勘違いをして、何か言ってくる人が現れないことを願っております… まあ、自分の名も名乗れず、確固たる自然観も持ち合わせていないくせに、ケチだけをつけたい人は、たか爺にはあまり近づかない方がいいと思いますよ!?
 「虫ちゃんたちがそれこそ命がけで厳しい冬を過ごしているお家を壊しちゃうわけだから、たか爺としては、朽木くずしは両刃の刃!? でも、子どもたちにもっともっと生きものたちのことを知ってほしいし、何よりも好きになってほしい。『謎の生きもの!』や『黄金の虫!』を見つけて目を輝かせる子どもたちの笑顔を、今年も免罪符にするしかないなぁ…」(ワンダースクール通信408「冬だってクワガタさがしたい!」2004.2.7 より)
 回復可能な自然の範囲内であることは、もちろんですけれどもね。
 たか爺は、番組の後半に話題になっていた外国産のカブトやクワガタを輸入したり、商品として売り買いすることの方が、日本のクワガタにとってだけではなく、日本の子どもたちにとっても決していいことではないと思っています。「昆虫ブーム」と言ったって、ムシキングは所詮バーチャルな世界にすぎない。子どもたちは結局、大人たちのビジネスの被害者でもあるわけですよねぇ…

 
あきらが見つけたクロスズメバチの越冬女王。右は見つけたときの状況です。

なんかいる! ハチ?
 18日(水)、あきらはなんとクロスズメバチを発見しました! ワンダースクールでは、2001年以来の出来事です。越冬女王でも15oぐらいしかないけれども、よく「ハチ?」だってわかりましたよねぇ〜。お手柄です。ナガニジゴミムシダマシもいっしょにいましたが、マクロフラッシュが映りこんでしまって、虹色には見えないなぁ…
いる! においがする
 これはアッキーですが、ほんとかよぉ… なおきと2人で、クワガタの幼虫は見つけていたけれどもね。たか爺もクワガタの幼虫を2匹。あきら、アッキー、なおきのおみやげとなりました。ひかるくんは、ウバタマコメツキの幼虫を見つけていましたね。
ムカデ!
 これもアッキー。
じゃないじゃん… ハサミムシだよ
 これは誰だったけ?

 
しんじろうが見つけたウバタマコメツキの幼虫。         頭隠して尻隠さずのクビキリギスです。

なんか、旅してる幼虫がいる
 19日(木)のゆうだいです。幼虫が食べ進んだ痕ですが、お弁当の中を「旅してる」!?
 しんじろうは、ウバタマコメツキとカミキリの特大幼虫を2匹。60o近くありましたね。たか爺が見つけたカミキリは50o… しんじろうが見つけた方をおみやげにさせてもらいました…
 20日(金)には、森に入る前にクビキリギスを発見。クヌギの木の幹で、頭隠して尻隠さず。もぐりこんでいた木の皮が、はがれちゃったんだろうね。別の木の大きめの洞に移しておきました。
 この日もカミキリの幼虫の方が多かったけれども、たか爺はクワガタの大物幼虫を1匹。もちろん、おみやげです。今年初めてのコクワガタの成虫(オス)はさら、カミキリの幼虫はそうがお持ち帰りです。

 
23日の森の中。雪でわかる道!?                   ゆうが見つけたカミキリの幼虫です。

雪でわからなくなっちゃった、道が
 これは、たいち。23日(月)は、森の中にはまだ土曜日の雪が残っていました。
つぶれてるやつがいる
 ゆうたですが、ほんとかなぁ… 自分でつぶしちゃったんじゃないのぉ…
 ゆうは、カミキリの大物幼虫。たいちは、おチビちゃんたちをかなり見つけていました。ウバタマコメツキも3匹。一番大きな1匹は、たか爺のおみやげですね。