ワンダースクール通信 1031
初夏の森で虫さがしA 2009.6.17

ミドリシジミの観察中 ミドリシジミ♂ 2009.6.8
子どもたちはクワガタさがし中心ですが、たか爺としてはやはりミドリシジミが気になるところです。
今年の初認は6月3日(水)の子供の森。オス2頭が絡みあいながら低い位置で卍巴飛行をしていたので、ネットインして子どもたちに見てもらいました。
6日(土)頃から個体数も増えてきたので、8日(月)と12日(金)は早起きして朝7時にはピクニックの森です…


ミドリシジミ♂ 2009.6.12

ミドリシジミ♀ 2009.6.12
8日は5頭しか見つからず… 8時半頃にようやく1頭が羽を開いてくれました。
12日はKIMさんに会えたので、いいポイントを教えてもらえてラッキーでした。7時15分頃いっせいに羽を広げてくれましたが、そう簡単には撮らせてもらえませんよねぇ… 8時すぎにはみんな上にあがってしまう感じでした。
以下、6月前半に写真を撮らせてくれた他のチョウやガも載せておきます。

ウラギンシジミ 2009.6.6 ミズイロオナガシジミ 2009.6.6

コミスジ 2009.6.8 キマダラセセリ 2009.6.8

ヒカゲチョウ 2009.6.16 サトキマダラヒカゲ 2009.6.12

セスジスズメ 2009.6.9 ホソバスズメ 2009.6.12

クチバスズメ 2009.6.12