ワンダースクール通信 1033
ブラックバスの池… 2009.6.21
ブラックバスの池… 2009.6.11 オオクチバスの幼魚 2009.6.16
6月10日(水)・11日(木)・16日(火)・19日(金)のワンダーキッズはピクニックの森。場所をかえて「初夏の森で虫さがし」の予定でしたが、まあ、ワンダースクールだからなぁ… 好きなことをして遊んでくれればいいわけです。
関東地方も梅雨入りした10日は曇。風が強くて虫さがしは… 樹液の出具合もいまひとつなので、「たも網片手に池めぐり」に変更です。子どもたちはザリガニ、ウシガエルの子ガエルやでかオタマ、モツゴの幼魚やスジエビ、コシアキトンボのヤゴを捕まえていました。コシアキトンボは成虫も増えてきましたね。
11日も「たも網片手に」出発すると、バーベキュー場の池にはなんとオオクチバスの幼魚の大群が泳いでいました。こいつらに罪はないし、何10匹単位で捕ったところでどうにもなりませんが、とりあえず捕まったやつは陸あげだなぁ… 以前はタイリクバラタナゴがいたので「タナゴの池」と呼んでいましたが、ここ数年で「ブラックバスの池」になってしまったようです。
でも、子どもたちの網にも簡単に入るようだと、土日あたり「特定外来生物」のオオクチバスの幼魚とは知らずに持ち帰っている親子も多そうですね。で、途中で気がついたり、大きくなって飼えなくなったらそこいらへんに放しちゃう人もいるかもしれません…
モツゴの成魚♂♀ 2009.6.16 ギンブナ(ちょっとだけごめん! 入らない…) 2009.6.16
16日は時々小雨。オオクチバスの幼魚の群は見あたりませんでしたが、草がかぶった場所のガサガサだけで30匹捕まりました… たか爺は16cmのギンブナ、たくまは8cmのモツゴも。あとはヨシノボリです。
四手網も仕掛けてみましたが、9cmと9.5cmのモツゴの成魚が2匹のみ。あとはザリガニ。やはりタイリクバラタナゴは1匹も入りません… モツゴの幼魚やスジエビも0…
オオカマキリの幼虫 2009.6.11 ヒメギスの幼虫 2009.6.11
ナナフシモドキ 2009.6.11
「初夏の森で虫さがし」にもなってくれたのは、11日ぐらいかな。オオカマキリの幼虫はともやが見つけてくれました。ナナフシモドキでも遊ばせてもらえましたね。
ハンゲショウ 2009.6.19 ノカンゾウ 2009.6.19
19日は暑かったなぁ… ピクニックの森ではヤブキリが鳴きはじめ、ハンゲショウやノカンゾウの花も咲いています。
冠水した道の脇のヤナギの樹液にはコムラサキが来ていましたが、羽は開いてくれませんでした… ミドリシジミはネットインして観察。ブルーがきれいな♀のB型でしたね。
子供の森も少し歩いてみましたが、残念ながらスズメバチたちばかりが元気で、クワガタの姿は見られませんでした。
ヤナギの樹液に来ていたコムラサキ 2009.6.19