ワンダースクール通信 1024
サツマイモの植えつけ〜里ボラキッズ&ファミリーB〜 2009.5.25

 NPO法人むさしの里山研究会の会報『里山通信』用の原稿を転載します。

里山体験レポート 32

サツマイモの植えつけ

自然体感塾ワンダースクール たか爺

 
まずは畝づくりから                サツマイモの植えつけ

5月16日(土)のサツマイモの植えつけには8名が参加。コミュニティファームでまずは畝を作ってもらってから、70本のベニアズマとムラサキイモを植えました。子どもたちもがんばってくれましたね。

 
ジャガイモ畑                    ジャガイモの花

3月に植えたジャガイモは順調に育っているようで、花も咲いていました。でも、そのあと新井さんが植えたスイカは全滅、ダイズや落花生、カボチャもほとんど消滅してしまったそうです… 難しいものですね。トウモロコシはどうにかなりそうな感じでした。

 
シロザ                     ヨトウガの幼虫

せっせとカナムグラを抜いたら、今度はシロザが出てきたということで、かなり目立ちます。畑の外縁部では、セイタカアワダチソウがすでに「背高」になっていました。そこで畑の草抜きも。
 嫌いな人には「ごめんなさい」ですが、ヨトウガの幼虫も土の中からご登場。個人的には芋虫毛虫も大好きなんだけれども、畑の野菜を夜に食害する「夜盗」なわけで…
 田んぼや畑では、「雑草」とか「害虫」とか言われても仕方ないですね。

            
                    キツネアザミ         アカバナユウゲショウ

 田んぼ生きもの公園の方もすでに草ぼうぼうで、キツネアザミやケキツネノボタン、アメリカフウロやアカバナユウゲショウのお花畑状態です。干上がった池ではアサザやヘラオモダカ、カキツバタの花が咲いていました。
 クワの実はまだ緑色で小さかったけれども、早くもチャバネアオカメムシたちが来ていましたね… 田植えの頃には食べられるかな? 

 
アサザの花                   ヘラオモダカの花

 
         カキツバタ            クワの木にいたチャバネアオカメムシ

 ノアに戻ると、子どもたちは庭の池でザリガニ釣りです。お弁当のあとは、マツボックリとりやドロケイでも遊んでいました。雨がぱらついてきたので風布川へ行くのは諦めましたが、ノアの庭だけでも充分楽しめますよね。
 苗代では稲が順調に育っていました。「里山体験プログラム」の方はこのあと、613日・14日の「どろんこ田植え体験」、620日の「田んぼの生きものしらべ」、27日の「ジャガイモ掘りと試食」、74日の「ホタル狩りとザリガニ釣り」、11日の「田んぼの草とり」と毎週末開催されます。ご予約はお早めに!