ワンダースクール通信 1257
水ガキばんざい! 川遊び 2011.9.1

 

 毎年楽しみにしている子どもたちが多い「水ガキばんざい! 川遊び」ですが、今年は雨天中止が多くて残念でした…。19日(金)・21日(日)・27日(土)の3回は中止で、お天気は回復したものの川の水量が多くて流れも速かった23日(火)は小川の生きものさがしに変更したので、川遊びは6回の内2回しか開催できませんでしたね。振替開催予定だった9月3日(土)も、今度は台風12号の接近で中止です…。

 
アカボシゴマダラ                          クルマバッタモドキ
 
コヤマトンボのヤゴ                         フナの子ども

 23日(火)は、巾着田の駐車場に着くなりアカボシゴマダラがお出迎え。もうどこでも見かける決してありがたくはないチョウだけれども、きれいなので写真はつい撮ってしまいます。歩くと次々に飛びたつクルマバッタモドキは子どもたちを夢中にさせますが、褐色型が圧倒的に多くて上の緑色型は少ないですね。
 小川の生きものさがしでは、ゆうきがコヤマトンボのヤゴを2匹。まだ小さなシマドジョウ、フナやカワムツの子どもが多くて、あとはヌマエビにアメリカザリガニ、ナベブタムシといったところでした。

 
 
トウキョウダルマガエル

 小4〜中3の子どもたち中心の24日(水)は、水のひっかけっこから始まり飛びこみ・ターザンロープ・川流れと、とにかく派手に遊んでいました。小さい子どもたちもいたのでゆうかにアシスタントをお願いしましたが、川や小川の生きものさがし中心で、左上のトウキョウダルマガエルやカジカガエルも捕まえていましたね。サワガニもけっこう見つかっていました。

 
  
オオムラサキ♀          マユタテアカネ                         きょうこちゃんの作品

 親子でワンダーの28日は、夏休み(練馬の小学校はもう終わっちゃっていたけど…)最後の日曜日とあって、今年もかなりの人が来ていました。ワンダーには3家族12名が参加してくれましたが、子どもたちのやりたいこと優先で、ご家族ごとに遊び方も違っていておもしろかったです。
 川の水量は24日よりも増え、流れもさらに速くなっていましたが、お父さんがいっしょなら大丈夫! ターザンロープや飛びこみにもチャレンジして、見事にクリアーしてしまった1年生もいました。最近は飛びこみ以前に、粘土質でつるつるすべる崖さえ登れない子が増えているので、これは大したものです。
 太いフジの蔓も人気があります。ぶらさがったりブランコにしてみたり、よじのぼって座ってみたり、男の子だとそこから川へ飛びこんでみたり。女の子たちはストーンペインティングにもチャレンジしていました。
 まさしく「水を得た」子どもそのものになって、何度も何度も川流れを堪能している兄弟もいましたね。他の団体さんでは調子に乗りすぎてドレミファ橋の橋げたに激突し、救いあげられる際に水着が脱げちゃっていた子もいましたが(…)、たかきは自力ですいすい上がり、初めはちょっと心配だったみつきも橋げた前の速い流れを避けて手前でうまく迂回していました。
 オオムラサキは河原でばたばたしていたものを笹薮に置いて撮影…。もう夏も終わりです。今年も河原の日陰には避暑中のマユタテアカネが多かったけれども、ハス田では交尾中のカップルもいましたね。