ワンダースクール通信 1258
セミの抜け殻しらべ 2011.9.1

 

 8月31日は、小4〜中3のワンダーキッズ水曜コースの子どもたちに手伝ってもらって、「セミの抜け殻しらべ」です。7月31日と8月15日に続いて第3回目の最終回ですが、雨で中止かなぁと思っていたら、途中でちょっと降られただけですみました。台風が通り過ぎたあとにたか爺1人でやるのは大変だったので、助かりましたね。

種類 7月31日 8月15日 8月31日 合計
ニイニイゼミ 10 0 2 12
アブラゼミ♂ 32 35 27 94
アブラゼミ♀ 9 76 35 120
ツクツクボウシ♂ 0 2 9 11
ツクツクボウシ♀ 0 0 11 11
合計 51 113 84 248

 今年の結果は上の表の通り。ニイニイゼミの抜け殻は泥だらけなので、♂♀は分けなくてもいいことになっています。たか爺としてはミンミンゼミが0だったこと、ニイニイゼミとツクツクボウシも予想より少なかったことがちょっと意外でした。結果はA+Bでまとめていますが、子供の森の駐車場南側のエリアAのほうが、東側のエリアBよりも圧倒的に多いこともわかりましたね。これから毎年3回ずつ調査し続けることになるので、今後どう変わっていくのか楽しみです。

  
オオカマキリ                         いつのまにかハラビロカマキリが 脱皮中のコカマキリ


 極めて狭いエリアにもかかわらず、オオカマキリにコカマキリ、ハラビロカマキリもご登場。虫たちもすっかり秋モードです。タッチは脱皮中のコカマキリまで見つけてくれました。もう少し明るいところで脱皮してくれればいいのに、なんていっても無理な話か…。ショウリョウバッタも多くて、クサキリも見つかっていました。トノサマバッタの原っぱはまだ草刈りされていなかったので、今年は「トノサマバッタ狩り大会」ができるといいなぁ〜。
 帰りにはちょっと土手沿いをドライブしてみたら、あきらが猛禽類を発見。オオタカかと思ったらチョウゲンボウでした。しかも2羽。草刈りされたばかりのグラウンドへ虫を食べに来ていたようです。カラスたちも仲良くお食事中!?
 左の画像は、サクラソウ自生地のフジバカマ。秋の七草ですが、残念ながらもうどこでも見られるというわけではありません。
 それにしても、もう9月だもんなぁ…。17日のねりま遊遊スクール「どんぐりマジック」の参加申込も始まり、光が丘公園のマテバシイの生り具合が気になるところです。翌週の24日には、3月に震災の影響で中止になった「魔法の小枝でキーホルダー作り」もあるし、26日には「自然観察を楽しむアート展2011」の搬入なのに、まだ何もやってない…。今月は「ワンダースクール通信」もちょっと休憩かな…。