ワンダースクール通信 672
仕事始めは今年も「春の七草がゆ」 2006.1.8


ナズナのロゼット           七草叩きの詩                    七草がゆにトッピング、たか爺の3杯目!

 1月6日(金)、たか爺の仕事始めは今年も「春の七草がゆ」。といっても、もちろん彩湖自然学習センターのプログラムですね。午後は「土手の初すべり!」で、ワンダースクールとしてはお得な「彩湖の1日コース」となっております!?
 12月の「春の七草の寄せ植え」と今回の「春の七草がゆ」、そして4月の「食べられる野草」、彩湖自然学習センターのこの3つのプログラムは来年度も絶対にはずせません。ワンダースクールでも、3月から4月にかけて「食べられる野草」摘みはやるけれども、とてもここまで準備はできない… 準備をしてくれている人たちに、本当に感謝です!
 まずは、鑑賞池の近くでナズナと(コ)ハコベ摘み。花壇というのがちょっとさびしいけれども、彩湖では仕方ありません。今年は寒すぎて、観察池のセリ摘みができなくて残念でしたね。この日も寒かったけれども、風がなくて助かりました。
 途中、モズ、ホオジロ、ハクセキレイ、オオバン、カワセミ等の姿を見ることもできました。低木にあった鳥の巣は、ホオジロあたり? ネバネバー・ギブアップのトチノキの冬芽や、遠目には白い花のように見えるナンキンハゼの実もきれいでした。ガガイモの実の殻とアシナガバチの巣は、たか爺のおみやげです…
 センターに戻ると、「七草叩き」の実演! これだって、そう簡単に見られるものではありませんよ。昨年よりもさらにグレード・アップしていましたね。せっかく子どもたちにもやらせてもらえるのに、今回はみんなシャイだったようで…
 子どもたちには「お弁当は少なめに」と案内しておきましたが、たか爺、お弁当は持っていきませんでした!? 3杯食べれば、もうお腹いっぱい! 本当においしいんだよねぇ〜。たか爺の大好きな白菜のお漬物は手作りだそうで、これもうまい! たくわんもおいしい。トッピングはほかにも、「ごはんですよ」に「きゅうりのキューちゃん」が2色、ゴマも用意されています。ひろも、2杯は食べたのかな。
 お弁当を食べてから、午後は「土手の初すべり!」。
たかじぃ〜、おれの家、カマキリの卵みたい
 たーしは、すいすいと身軽にすべるよねぇ〜。でも、ちょっとすべったら、12月の続き? 枯草を集めて家づくりを始めました。気持ちよさそうに寝ころがったり、ソリで枯草の山に突っ込んでみたり。ひろは黙々とダンボールですべっていました。ゆうたとなおやは、すべりまくりころびまくり…
 ところで、「ソリ遊び」は「堤防を痛める行為」なので「ご遠慮ください」、と誤解される文章だった国土交通省が立てた左の看板は、この日確認してみたら、右の「お願い」に変わっていました。「このように堤防がキズついている所での」「ソリ遊び」は「ご遠慮ください」と改められています。なかなか粋な所長さんですね。感謝!(668参照)