ワンダースクール通信 808
タゴガエルのカエル合戦〜高尾山の春@〜 2007.4.13

 

 快晴で25度を超える夏日となった4月1日(日)は、高尾山です。
 たか爺お気に入りのフィールドで、特に3月中旬から4月下旬にかけては、回数券を買って毎週末通っていた時期もあるぐらいお気に入りの季節なんですよねぇ〜。でも、電車だと1人で子どもたちを連れて行くのは大変なので、今年から現地集合解散、「アシスタント・ボランティア・ファミリー会員対象 ※親子参加可」のサービス企画です。
 今回は、いつもアシスタントをお願いしているハラグッチーとはるか、ハラグッチーの息子さんで2年生のりゅうのすけと4人で遊びに行ってきました。この日のためにデジカメを買ったばかりのはるか、ハラグッチーのデジカメを借りてデジ小僧と化したりゅうのすけ、最近はコンデジ愛用のたか爺とくれば、これはもう「高尾の春を撮ってみよう」の撮影会かデジカメ講座!?
 たか爺としては、3年振りにタゴガエルのカエル合戦を見ることができて、最高でしたねぇ〜。今回は「花よりカエル」! 
 左上の画像は、今年見つけた新しいポイントでのもの。この2カップルのほかにも、かなりの数のカエルたちが集まっていました。真珠のような卵もとてもきれいでしたね。
 右上の画像は、3年前と同じ岩穴です。こんなシーンは、たか爺やヒロピー仙人のガイドなくしてそう簡単に見られるものではありませんよ!?
 左の画像はふる滝でのもの。普通なら「声はすれども姿は見えず」、たか爺だってこの日は最初にこの写真が撮れただけでもうれしかったんだからね。
 山渓ハンディ図鑑『日本のカエル』には、「伏流水以外で産卵を行なうものも知られている」とありましたが、「地域により平野にも見られる」とのことなので、あくまでも地域による違いなのかと思いこんでいました。高尾山のタゴガエルが、ヤマアカガエルと同じ場所でも産卵するとは驚きです。
 4月5日(木)には、今度はヒロピー仙人と2人で遊びに行ってきました。
 山麓の池にはヒキガエルの卵塊。新しいポイントでは、1日にはなかった産卵されて間もないヤマアカガエルの卵塊を見ることができました。でも残念ながら、タゴガエルのカエル合戦はもう終っていましたねぇ…
 左下の画像の黒い曲線になった部分は、ヤマアカガエルのオタマジャクシたちの群。右下の画像は新しい卵塊です。