ワンダースクール通信 809
高尾でお花見〜高尾山の春A〜 2007.4.17

 
清滝駅前広場のソメイヨシノ                    展望台近くのヤマザクラ

 たか爺はお祭り騒ぎの「お花見」には興味ありません。この時期は高尾山で草花中心のお花見です。1日(日)も5日(木)もお天気に恵まれて、最高のお花見日和となりました。
 まずはいつも待合せ場所にしている案内川沿いの広場。カタクリも咲いていましたが、もう終わりですよね。ツボスミレ、タチツボスミレ、ハナニラ、ムラサキハナナなど里の花中心。ビロードツリアブたちが花から花へと忙しそうに飛び回っていました。
タカジイスミレ」!?
 昔マルバスミレの群生地で見つけて新種かとぬか喜びした園芸種のスミレは、かなり増えていました。和名が付いていなかったので、本当の名前は忘れてしまいましたけれども…
 清滝駅前広場のソメイヨシノは満開。1号路のヤマザクラもきれいでしたね。

 
イロハモミジの花                          キランソウ

 1日にはまだ蕾だったイロハモミジは、5日には開いている花もありました。
 毎年楽しみにしている清滝駅前広場のピンク色のキランソウは、1日にはまだ花が少なかったので5日に撮ろうと思っていたら、お掃除の際に抜かれてしまったようです…

 
スミレ                                 マルバスミレ
  
ニオイタチツボスミレ             ヒナスミレ                   エイザンスミレ

 例年どおり、登りは1号路を金毘羅台園地経由、薬王院からは富士道です。
 タカオスミレにはまだ早いので葉っぱだけですが、スミレの仲間だけでもスミレ、ツボスミレ、アオイスミレ、マルバスミレ、タチツボスミレ、ニオイタチツボスミレ、ナガバノスミレサイシン、オカスミレ、ヒナスミレ、エイザンスミレの10種類は楽しめました。はるかがふる滝近くで見つけたエイザンスミレは、1号路では今までで一番低い位置かな。
 富士道のシュンランは減っている? 山頂付近ではかなり見ることができました。

 
シュンラン                               ハナネコノメ

 下りの6号路の主役はやはりハナネコノメです。でも、今年はかなり早くから咲き始めたようでもう終わり… はるかがまだ赤い葯の残っているものを見つけてくれたので、とりあえず写真は撮っておきました。
 5日には、ケーブルカー脇の斜面にミヤマキケマンが咲いていたのでちょっと入ってみたら、ムラサキケマンや白いムラサキケマンも咲いていましたね。

  
ミヤマキケマン                ムラサキケマン                白いムラサキケマン

 他にもユリワサビ、ニリンソウ、セントウソウ、ヨゴレネコノメ、ヤマネコノメソウ、ミヤマカタバミ、ヤマルリソウなどなど、今年もまずまずのお花見でした。展望台近くの花壇に咲いていた園芸種のジュウニヒトエや、6号路のミヤマシキミの花もきれいでしたね。

  
ヤマネコノメソウ               ミヤマカタバミ                ヤマルリソウ
 
園芸種のジュウニヒトエ                       ミヤマシキミ