ワンダースクール通信 1037
彩湖の生きものさがし 2009.7.7
2009.6.24 彩湖の水位はまだ2段下がったところ 2009.6.25 1日でここまで下がりました(黄緑色の部分)
2009.6.26 ステージ下の池が現れました 2009.6.30 水路も現れていました
6月24日(水)・25日(木)・26日(金)・30日(火)のワンダーキッズは彩湖です。毎年この時期になると彩湖の水位を下げはじめるので、タイミングが合うとおもしろいことになるのだけれども…
26日にはステージ下の池が現れ、大きな魚影も見られました。でも、苔だらけで水もにごりすぎていて捕まえることはできません。水路も見えはじめていたので、今年は27・28日あたりがチャンスだったのかな。
からあげサイズ! 2009.6.25 かきあげサイズ!? 2006.6.24
「痛いほど入った」
これは、つくるです。触って痛かったのは額角の部分でしょうね。かきあげサイズが中心ですが、おいしいテナガエビは今年も大漁です。かきあげサイズはボイルして、シラスや大根おろしといっしょに食べてもおいしいですよ。
自分で採ってきたものが食卓に並んで、家族が「おいしい」と言って食べてくれたら、子どもたちも喜ぶと思います。お父さんに「ごちそうさま」と言われて得意満面だった子もいるようですが、これは本当にうれしかっでしょうね。
ヌマチチブ 2006.6.24 コムラサキ♂ 2006.6.25
「オタマジャクシ?」
これは、ヌマチチブを捕まえたさとし。テナガエビの次によく網に入ります。たか爺が子どもの頃には「ダボハゼ」と呼んでいました。
でも、何にでも食らいつくダボちゃんだってハゼの仲間なんだから、たぶん食えるはずだよな? というわけで、ちょっと調べてみたらやはり「美味」!? 天ぷらや卵とじ、佃煮にして食べるらしいけれども、テナガエビを揚げるついでに一度からあげで試してみる価値はありそうです。
「またフナだ! フナが船出をしま〜す」
これは、小ブナもけっこう捕まえていたつくる… オオクチバスの幼魚以外の魚はリリースですね。
「うわぁ、きれいだね」
2年生のまさたけが初参加だった25日には、樹液に♂のコムラサキが来ていました。でも、やけに落ち着いてお食事中だったので羽は開いてくれません。仕方ないので指ではさんで捕まえて、羽を開かせてもらいました。写真が撮りたかったなぁ…