ワンダースクール通信 1021
たけのこ掘りとザリガニ釣り〜里山体験プログラム@〜 2009.5.8

 NPO法人むさしの里山研究会の会報『里山通信』用の原稿を転載します。

 今回はむさしの里山ネットワークの練馬区教育委員会委託講座「ねりま遊遊スクール」として開催。でも、区報発行日の朝早くから開催前日まで問合せが殺到してしまって、70〜80家族はお断りすることになってしまいました… 会員の方でもご参加いただけなかった方も出てしまったので、田植え・ホタル・稲刈りに関しては区報での参加者募集はとりやめることにしました…
 今年度の「里山体験プログラム」「里ボラキッズ&ファミリー」に関しては、すでに予約受付終了となっている日程も出ています。会員の方は早めの予約をお願いいたします。

里山体験レポート 31

たけのこ掘りとザリガニ釣り

自然体感塾ワンダースクール たか爺

 

4月29日(水)の里山体験プログラム「たけのこ掘りとザリガニ釣り」は、お天気よし! 渋滞なし! たけのこよし! お昼うまし! の4拍子がそろって最高でした。
 参加者は大人28名・小学生19名・幼児13名の60名。小学生も1・2年生が中心で小さい子が多かったためか、大半はご家族揃って参加されている方たちです。関越道の渋滞を予想してみんな早めに家を出たようで到着も早く、まずは先に里山ギャラリー・ノアの庭の池でザリガニ釣りを楽しんでいる親子が多かったですね。受付もスムーズに済んで助かりました。
 新井さんの挨拶とスタッフ紹介のあと、武政さんからたけのこの掘り方、皮のむき方、注意事項など。そのあと、いざ裏の竹山へと、みんな勇んでのぼっていきました。当日どれだけのたけのこが出てくれているかは「自然のみが知る」なので、1家族最低でも1本は掘れるといいなぁと心配していましたが、たけのこはちょうど発生のピークだったようで、あちこちで頭を出していましたね。

  


    ザリガニつれてよかったです。[たけのこの絵]いっぱいとれたよ。
   1人で竹の子をとれてうれしかったです。ザリガニやカエルがとれてよかったです。[絵も描いてくれました]
   たけのこがいっぱいとれてよかった。
   たけのこほりでほるのが大変でした。たけのこのかわむきをやりたいです。
   竹の子を10本ほったりたおしたりしてとても楽しかった。竹で何か作りたい。
   竹の子を掘るのは大変だったけど楽しかった。お料理するのもたのしみ!

 以上は、参加者のアンケートから。ご協力ありがとうございました。

 

 たけのこ掘りのあとは、田んぼ生きもの公園へと移動。でも、ザリガニはやはり釣堀状態のノアの池のほうが釣れるようです。雨でまた水がたまったアスレチック池にチャレンジしている子どもたちも多かったですね。誰も池には落ちてくれなくて、ちょっと残念!?

 


   
食事おいしかったです。
   楽しかった。自然の物はおいしかった。
    大人も子供も初めての体験でとても楽しかったです。お料理もとてもおいしかったです。
   カエル、ザリガニが見られて楽しかったです。竹の子料理もおいしくてとてもよかったです。
   たけのこほりでたけのこをほれてよかった。ごはんもおいしかった。こんど、ごはんを自分たちでつくってみたい。
   自然の中でのんびりできリフレッシュしました。子供たちものびのびとしていてよかったです。天ぷらやってみます。

これもアンケートから。毎回好評な里山ランチですが、今回は特に自分たちでたけのこを掘ったあとでのおいしいたけのこ料理+αでしたからねぇ〜。この日のメニューは、たけのこご飯・薪とお釜で炊いた黒米入りご飯・たけのこの炒めもの・煮物・梅酢あえ・野草の天ぷら盛り合わせ・セリのおひたし・漬物・ハーブティーなど。台所に立ちっぱなしで準備してくれたスタッフの方たちには、本当に感謝です。おはなし会の間に試食させてもらったたけのこのお刺身もおいしかったですね。

 ランチのあとはザリガニ釣りやカエルとり、伸びすぎたたけのこ倒しや皮むきなどで自由に遊んでもらいました。虫さがしでツチイナゴやクビキリギス、ナナフシの幼虫、刺されたら痛ぁ〜いヨコヅナサシガメなどを見つけていた子もいましたね。

 以下は、ランチのあとの子どもたち。ぜひまた遊びに来てくださいね!

 
たけのこの皮むきはみんな大好き!        アマガエルの置物!?

  
きれいにむけたね    かぐや姫!?    両手いっぱいアマガエル…

 
たけのこの皮の帽子         皮をちぎって作った「納豆巻き!」