ワンダースクール通信 1216
彩湖のワカサギとり 2011.5.10

 
4月15日の成果は88匹。3人で分けてもらいました。

 ワンダーキッズの「彩湖のワカサギとり」は、今年は金曜が大当たりでした。4月13日にはいくつかの群を確認することができたので、南風が強くて暖かくなった15日は期待もふくらみます。
 群が出る場所は毎年変わるため、この日はまず湖岸に沿ってちょっと歩きながら鑑賞池へと向かいました。池の生きものさがしのあと17時頃から勝負の予定でいたら、ワカサギの群はすぐ見つかりましたね。彩湖の水位も下がり護岸の上からではなく真横から狙えるし、産卵行動に入った群は親水護岸に集まってくる状況なので、その後は移動する必要もありませんでした。

 
親水護岸でのワカサギとり。階段の前にもその奥にも群はいるんだけれども、みんな同じ場所がいいのね…。

 少し離れた場所には、アオサギやダイサギたちも集まっています。人が岸辺に立っているだけでもそこだけ沖へと迂回していくワカサギを、水の中に立ったままくちばしで捕まえるなんて実にお見事! でも、これぞまさしくワカサギとりの極意ですよね。要は、ワカサギに気配を察知されないように岸化け(?)して間合いをはかりながら、網が届くところまで群が来たらすばやく網を入れる、これしかありません。
 左上の画像は「もう少し」の失敗例。とる気満々で立ったまま網を構えていたら、ワカサギの群は網が届くところまで来てくれません。網を上から振りかぶると、たとえ手前の子の速さでも網が水面にさえ届かないうちに逃げられてしまいます…。真ん中の子の速さでは絶対に捕まりません。網の向きも逆だしねぇ…。
 右上の画像の真ん中の子は「できる」例。しゃがんで網は下に置くような感じで横に構えて、ワカサギの群が近づくのを待つのが正解。網が届くところまで来たら、横からすばやくかぶせる感じです。手前の子のように水面の上に網を構えていてはワカサギは寄ってこないし、左手にケースを持ったまま片手で網を振ってとれるワカサギはいませんよね…。
 この日の成果は、たか爺83匹・2年生のだん4匹・3年生のたいち1匹の88匹。だんは立ったままでも網を振る速さで勝負という感じでした。

 翌16日(土)は、「里山体験プログラム」の帰りに寄りました。たか爺は昨日でもう腰も太もももガタガタで28匹どまり…。あきらは20匹で計48匹です。そういえば、不漁だった昨年はたか爺24匹・あきら18匹・きょうすけ14匹どまりでした。この2人はたか爺と張り合えるほど別格なので、きょうすけも連れてきたかったところですね。
 20日(水)は、風もなく歩くと暑いぐらいの日でしたが期待はずれで、群から離れたワカサギ1匹見あたらず…。前日の冷たい雨で水温が下がったためなのかな? 出会うのは大きなコイばかりで、竹やぶ探検や対岸での水切り大会となりました…。あきらはヒナの鳴き声から、植え込みの中に作られた鳥の巣を見つけてくれました。親鳥が巣を放棄しちゃうといけないのでよく見れなかったけれども、子育てが終わったら巣だけはもらっておこうかな。
 22日はまた金曜日です。この日も南風が吹いて大当たり! 1人ずつ極意は伝授したんだけれども、だんは追いかけて捕まえるタイプなので辛抱が足らん!? この日は0匹でした。たいちは完璧にマスターして、なんと17匹! たか爺は84匹で計101匹でした。
 調べてみたらたいちは、2006年のこうへい23匹(当時4年)・りょう22匹(当時5年)に次いで歴代第3位という快挙です。しかも、条件的には2006年のほうがはるかに良くて、たか爺の記録は181匹。ツクシ摘みもトップだったし、人の面倒もみれる子なので、キッズアシスタントの有力候補だなぁ〜。
 今年は以下のお手本になるような写真も撮れたので、来年は「彩湖のワカサギとり」の資料もようやく作れそうですね。

 
護岸上からのワカサギとりの待機姿勢。            これはまだ網が届かないのにとろうとした失敗例…。
 
これが正解! 片ひざをつくと姿勢も安定します。
 
これはもう完璧ですね。
 
親水護岸でも姿勢は低く、網は横からすばやく。

 24日(日)と25日(月)には臨時日程を組んでみましたが希望者は0…。26日には産卵行動の痕跡がかなり残っていたので、どちらかの日が産卵のピークだったのかもしれません。でも、1人で行ってもつまらないからなぁ…。
 26日(火)も好条件でしたが、たか爺は開始早々に腰をひねってしまって痛たたたぁ…。三桁はいけると思ったのに、空振りが多くて41匹どまりです…。たくまは8匹で計49匹。さとしの0匹はちょっと意外でしたが、群の動きがよく見えていない感じでしたね。
 29日も、「里山体験プログラム」の帰りに寄りました。たか爺36匹・あきら15匹で計51匹。これで今年のワカサギとりも終了です。たか爺は最後にようやく唐揚げにもありつけましたね。